今日の梶原吉広おススメニュースはこちら!
日本出身力士10年ぶりV。大関琴奨菊の初優勝を支えた人々
http://news.goo.ne.jp/article/sportiva/sports/sportiva-0000053326.html

大相撲初場所大関琴奨菊佐渡ヶ嶽部屋)が10年ぶりの日本出身力士による優勝を飾った。2006年初場所大関栃東(現・玉ノ井親方)が賜杯を抱いてから10年。いかにして琴奨菊が初優勝へたどり着いたのか。その裏側に迫る。

 13勝1敗。単独トップで迎えた千秋楽。勝てば優勝が決まる豪栄道境川部屋)戦でも琴奨菊は冷静だった。立ち合いで思いっきり当たると得意の左差しで土俵際まで追い込んだ。最後は右から一気の突き落とし。久々の日本出身力士による優勝に大歓声の館内。桟敷席で父・菊次一典さんが号泣する一方で、熱狂の渦の真ん中にいた主役は、表情ひとつ変えずにいた。

「まだ、信じられないのが率直な気持ちだ。しっかりとやるべきことに集中し結果を出せて満足している」

 幕内最高優勝力士だけが座ることができる東の支度部屋の一番奥。落ち着いて言葉をかみしめた。10年ぶりの日本出身力士の優勝にも「たまたま自分がその時に初優勝しただけです」と浮かれることはなかった。

 この落ち着きこそ琴奨菊の進化の表れだ。初優勝は創意工夫を重ねた結果と言える。2002年初場所初土俵新十両昇進は、2年後の04年名古屋と順調に出世した。しかし、05年初場所の新入幕から足踏みが続く。07年春に新三役に昇進し「大関候補」と期待されながら、2けた以上の勝ち星を残すことはできなかった。精神面に不安がある自分を見つめ直すために取り入れたのが、ルーティンだった。

 あれは大関取りがかかった11年7月場所。場所前にメンタルトレーニングの専門家である東海大の高妻容一教授に教えを請い、呼吸法を学んだ。最後の塩を取りに行く時に両腕を回しながら太ももをたたく。塩は左手。振り向いて、上体を思いっきり反る。この時、深呼吸をはかり、全身に新鮮な酸素を取り入れているのだ。今では館内が大きく沸くこの一連の動作を体系化し、どんな状況におかれても心が揺らぐことはなくなった。そして、翌秋場所に待望の大関昇進をかなえた。

 稽古でも自ら考え、工夫を重ねた。大関取りの前から腕立て伏せでは、背中に重りを乗せ負荷をかけた。「少しの違いかもしれませんが、人がやらないことを毎日、重ねていけば、結果として大きな差になると思います」と当時、明かしていた。昨年から、陸上競技のトレーナーに師事し、ハンマー投げの投げ方で重りを回す稽古を導入し体幹の強化に努めた。

 自分だけではない。昨年7月に入籍した祐未夫人は、夫の食事をさらに充実させようと「フードマイスター」の資格を取得。体の状態に合わせた食材、料理を考えてテーブルに並べている。かつて休場に追い込まれた両ひざ、大胸筋のケガ。「本当によくこの体で戦えた」と振り返ったが、ケガの悪化を防ごうという内助の功が裏側にはあった。30日には結婚披露宴を控える。支えてくれた妻に最高のプレゼントを届けたい気持ちもあった。今回の優勝は、最愛のパートナーと二人三脚で歩んだ創意工夫の賜物と言える。

 天国の恩人たちへ感謝の初優勝でもある。相撲を始めたのは、小学校3年。祖父・一男さんの勧めだった。福岡県柳川市の自宅の庭に土俵を作り、毎日、稽古に没頭した。雨の日もタイヤを引かせるなど、1年365日、一日も休まず稽古した。傍らではいつも祖父が見つめていた。「じいちゃんがいなかったら今の自分はない」。尊敬する祖父は08年9月4日に76歳で亡くなった。

 もう一人は先代の師匠(元横綱琴桜)だ。出会いは小学校2年の時、福岡市内で開かれた佐渡ヶ嶽部屋のパーティーだった。「大きくなったら、うちに来るんだよ」と声をかけられ感激。以来、試合など節目、節目に電話で声をかけてくれたという。中学から高知・明徳義塾へ相撲留学し、中学横綱に輝き、高校でもタイトルを獲得した。他の部屋からも誘いはあったが、子供の頃から目をかけてくれた佐渡ヶ嶽親方との絆を守った。

 入門してからは、厳しい指導で育てられた。そんな先代は07年8月14日に亡くなった。呼び上げの時、両手を合わせる。勝った時、土俵下で目を閉じる。いずれも亡き祖父と先代へ感謝の祈りを捧げているという。戦う前は「見守ってください」。勝負が終わった時は「ありがとうございました」。勝ってもおごらない姿勢は、そんな天国への感謝が背景にある。

 初優勝で3月の春場所は、綱取りが期待される。2場所連続Vなら一気に横綱昇進の可能性が広がってくる。小学校の卒業文集に「将来の夢は、相撲界に入って相撲取りになることです。そして横綱になって、明治神宮で土俵入りしたいです」と書き記した琴奨菊

「つらい時も成績が残せない時でも応援いただき、今、ここに立っていることがうれしい。感謝しかない」

 優勝インタビューでは師匠、両親、ファン、後援者......あらゆる人への感謝を述べた。"ありがとうございます"その心を胸に、春場所で子供のころから抱いていた大きな夢に挑む。

松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji

琴奨菊のおかげで最近相撲に興味を持ちました。今まで外国力士に押され気味だったのが本当快挙だったと思います。これからも日本人力士、海外力士共に相撲を頑張って盛り上げてもらいたいです。